2012年10月

2012年10月31日

近畿ブロックセミナーin滋賀

近畿ブロックセミナーin滋賀

<主催>滋賀県福祉レクリ工ーション・ネットワーク「この指・とまれ」
<共催>全国福祉レクリエーション・ネットワーク 近畿ブロック
<呼びかけ> 超高齢社会の現代の中で毎日忙しく生きている私たち、だれもが着実に老いていく道を、何か生きがいを持ちながら楽しく老いていきたいと思いませんか? 今回は「いのち・健康・生きがい」をキーワードにして、全国的にご活躍されておられる高松市「ぼっこ助産院」理事長の山本文子さんにご講演いただきます。福祉レクリ工ーションに興味 のある方ならどなたでも参加できます。一緒に福祉レクリエーションを学びましょう!

<日時>平成25年 3月1 0日(日)    10:00~16:00
<場所>ライズヴィル都賀山〈守山市浮気町 300-24 電話:077-583-7181)

<内容> 
 9:30 受付
10:00 開会式「ようこそ滋賀ヘ!」
        ~アイスブレイキングで和やかに~
10:20 講演「いのち・健康・生きがい」
        講師:山本文子さん(助産婦〉
           (NPO 法人「いのちの応援舎」理事長)
11:50 昼食
13:00  実技:楽しいゲームとおレゃべり
        講師:蒲生洋子さん
            (「いずみ介護サービス」ケアマネージャー)
15:00 ネットワーク・タイム
16:00 閉会式「また来年お会いしましょう!」

<参加費>
     一日参加:福祉レク・ネットワーク会員: 2000円 / 一般:2500円
  午前のみ参加 いずれも500円
  午後のみ参加 ネット会員:1500円 / 一般:2000円
  ※昼食をご注文の方は、上記にプラス1000円

振込みは 2013年 1 月末日締切。2月中頃に「受領証」をお届けいたします
振込先:滋賀銀行愛知川支店     口座番号:普通 612415
口座名:この指とまれ 代表 松藤弥一郎     手数料は各自でご負担願います

<定員> 100名 (午後は「この指」主催の福祉レク・ワークショップと兼ねます)
      なお、午前中は県内の養護教諭の先生方も参加されます

<申込先> 「近畿ブロックセミナーin 滋賀」事務局 森嶋裕子まで こちら
        
必ず、①名前②郵便番号③住所④連絡先電話番号⑤会員・一般の明記⑥昼食のご注文などを書いて、2013年 1 月中にお申し込みください。合わせて、参加費の振込みもお願いします。


norimaki at 22:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 研修会情報 

第10回 東京都レクリエーション研究大会

第10回 東京都レクリエーション研究大会

日時:平成24年12月16日(日)   9時30分~16時30分
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
   (小田急線 参宮橋下車徒歩7分、東京メトロ/千代田線代々木公園下車徒歩 10分)
対象:レクリエーシヨンに関心のある方はどなたでも参加できます。
   ※この事業は、レクリエーション・インストラクター資格取得のための現場実習対象事業〈事業参加〉です。
定員:全体会120名 / 分科会40名~60名
参加費:1人 1000円 ※レクリエーション課程認定校学生 500円
    ※複数のセッション参加が可能です。
主催:社団法人東京都レクリエーション協会
主管:東京都レクリエーション・コーディネーター会/東京都福祉レクリエーション・ネットワーク/東京余暇会
申込:申込書を12月7日までに、都レク協会事務局へFax又は郵送にてお送りください。 お申込み後、参加費納入の振替用紙と受講案内をお送りします。
申込先:(社)東京都レクリエーション協会
    FAX 03-5433-5056 (TEL03-5433-5055)
    〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1-1 駒沢オリンピック公園総合運動場内
振込先:郵便振替口座番号 00140-7-65964
    郵便振替名義   社団法人東京都レクリ工ーション協会

メインテーマ 「ひろげよう 笑顔の"わ"」

全体会 10時~12時(受付:9時30分~) 309室(定員120名)

シンポジウム『 原点に戻って』
《講師》
 東京都レクリエーション・コーデ‘ィネータ一会
  前会長 薗田碩哉氏
 東京都福祉レクリエーション・ネットワーク
   会長  田中祥子氏
 東京余暇会
   前会長 小崎行雄氏

《内容》
平成15年12月7日に開催した第1回大会のシンポジウムに、有資格者団体長であった薗田碩哉、田中 祥子、小崎行雄の3氏が登壇し、「今、求めうれているレク活動と指導者のあり方」について熱く語っていただいた。今回、10回大会を迎え、再び3氏にご登壇願い『レクリエーションの原点』を見据えながら「これからのレクリエーションは何を目ざすのか。」それぞれの立場から提起していただきます。

分科会 13時30分~16時30分(受付13時~)

セッション1 304室 (定員 40名)
<講話と実技>『心の平安(写経)」276文字に今、あなたは何を求めますか。
度重なる大震災等による自然災害からの恐怖、いまだかつて混迷している社会状況。国民が不安に悩まされてい ます。このような時、多くの皆さんが望んでいるのは何でしょうか?教材費として1.000円が必要です。
《講師》浄土宗大本山増上寺布教師会/宮入良光師
            [東京都レクリエーション協会組織委員会担当]

セッション2  309室 (定員 60名)
〈事例発表・実技〉『わいわい、ガヤガヤ、アイディアちょうだい! 第5弾』~身近にある素材を生かす工夫を紹介します
身近にある紙素材「新聞紙・広告紙・各種チラシ・古カレンダーj が、ゲームや体操用具に大変身!施設等でのレク予算も厳しい昨今、今回はこの4つの身近な紙素材を使って、福祉現場で喜ばれるアイディアを紹介します。実践に基づくアイディア大歓迎、アイディアをほしい方も大歓迎です。現場で使える工夫を考えあう時間も設けます。素材の可能性を広げる「応用力J を磨きたい方には、見逃せないプログラムです。
《講師》参加者の皆さん&東京都福祉レクリ工ーシヨン・ネットワークのスタッフ
          [東京都福祉レクリエーション・ネットワーク担当]

セッション3   402室 (定員 60名)
〈事例発表・実技〉『認知症予防のためのレクリエーション』
高齢社会の進展により認知症高齢者の増加が予測され、その予防が緊急の課題となっています。認知症を予防するためには、その前段階とされる「軽度認知機能障害J の時期で認知機能低下を抑制する方法が現時点では最も有効な方法と考えられています。ゲーム要素を取り入れた身体活動とレクリエーションプログラムを紹介します。
《講師》東京都レクリエーション・コーディネーター会スタッフ
         [東京都レクリエーション・コーディネータ一会担当]

セッション4 415室 (定員40名)
〈実技〉簡単!楽しい!誰でもできる!手品を身につけコミュニケーション向上を・・・
皆さん一度はやった事がある、みた事がある「手品」 。子供でもできる簡単なものから、世界大会にでるマジ‘シャンが見せるすごい技までとても深い遊びです。手品を愛する会「むつな会J の会長をはじめ、メンバーの方々が手品の入門から初心者に教えられるレベルまで指導にあたります。
《講師》むつな会々長 川上恒弘氏(東京余暇会所属)    [東京余暇会担当]

第10回東京都レクリエーション研究大会申込書 書式

<レクリエーション資格>
1. レク・インストラクター 2. レク・コーディネーター 3. 福祉レク・ワー力一  4. 余暇開発士   5. その他
<所属>
1.東京都レク協会   2.埼玉県レク協会 3.千葉県レク協会 4.神奈川県レク協会 5.  (   協会)    6. 学校名(       )    7 その他
<氏名>
<性別>
<年代> 10代・20代・30代・40代・50代・60代・70代・80代以上
<住所・〒>(参加票の送付先)
<職種領域>1 .福祉    2. 医療  3. 一般  4.  学校 5.  会社 6  その他
<連絡先>  Tel       一         Fax   ー
<希望するセッション> 全体会(シンポジウム)に 参 加 ・ 不参加
               セッション 1  2  3  4

※レクリエーション・インストラクター〈事業参加〉としての認定希望  有・無


norimaki at 16:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 研修会情報 

2012年10月17日

平成24年度福祉レクリエ-ションセミナー(岩手県)

平成24年度福祉レクリエ-ションセミナー

・ねらい  介護業務を円滑かつ効果的に進めるために必要な知識や
       技術を学び、今後の介護に活かすことを目的とします。

・主 催  特定非営利活動法人 岩手県レクリエーション協会

・後 援  社会福祉法人 岩手県社会福祉協議会
       公益財団法人 いきいき岩手支援財団

・主 管  岩手県福祉レクリエ-ション研究会

・期 日  平成24年11月18日(日)

・会 場  ふれあいランド岩手 ふれあいホール

・定 員  50名(先着順)

・日程・内容
       テーマ「介護に活かすレクリエーション」
         ~バリエーションアップと効果的な支援のために~
         講師:高崎義輝氏 仙台大学体育学部健康福祉学科 准教授

       9:30   受付開始
       9:45   開講式
      10:00   介護に活かすレクリエーション

      12:00   昼食

      13:00   被災地支援報告
      13:30   介護に活かすレクリエーション

      15:30   閉講式

・参加費  会員 2000円   一般 3000円

・申込締切  24年11月9日(金)

・申込・問合せ先
        020-0196  盛岡市みたけ3-38-20 岩手県青少年会館内
                 NPO法人岩手県レクリエ-ション協会
                 ℡ 019-647-7413/FAX 019-647-9211


kimiko19601130 at 21:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 研修会情報